こんにちは!
トータルライフケアサポートハースです。
利用者様のご様子やハースの最新情報をお伝えする広報紙「ハースといっしょ。vol.14」ができました!
ハースといっしょ。vol.14-1(アウトライン)-minハースといっしょ。vol.14-2(アウトライン)-min
目次
今月の内容
遊ぼうの会に参加!
10月某日、利用者様のご家族よりお声がけいただき、細口池公園で行われた「遊ぼう会」に参加させて頂きました!玉入れや輪投げ、抽選会などのイベントや、肢体不自由児・重心児も遊べる滑り台があり、アカデミー子ども達も元気いっぱい遊んで来ました♪
当日はなんと天白区の区長さんもお見えに!貴重な機会なので「身体の大きな子が外でおむつ交換できる場所が少なく、公園のトイレにベッドを設置して欲しい」と身近な困りごとをご報告させて頂きました!現実的には寝泊まりが出来てしまう等、防犯上の観点での課題もあるそうですが、天白区内にこのような障がい児デイサービスがたくさんあることもお伝えでき、とても有意義な時間となりました(^^)/

とっても優しく接してくださいました♪
地域との交流の場をもっと増やしたい
天白区にこういう事業所があるよっていうのをもっと多くの方に知ってもらい、今回のようなイベントやお祭りなど、ご家族と一緒に参加できたらいいなと思っています。また、ご家族の方は子ども達のデイでの様子を見る機会があまり無いので、普段との様子の違いや新たな一面もぜひ見てもらえたらと思い、今後そういった機会を設けていこうと考えています!
放課後等デイの子ども達がお仕事体験!
就労支援B型と児発・放デイを併設しているハースリンク。先日、お仕事の様子が気になった子ども達がB型のお部屋を覗きに♪
利用者様が取り組む箱づくりを真似て、チラシや裏紙を使って箱をつくる練習をしてくれました!「大事なお仕事だよ」と伝え、丁寧な作業を意識しながらの挑戦。普段放デイではなかなか見られない真剣な表情が見られ、就業という貴重な経験にも◎コンセプトである「つながる」を体現したようなエピソードに、ハースリンクならでは環境を生かした「働く」が身近に感じられるような支援を届けていきたいと感じました!
クリスマスの準備はじめました!

訪問介護のお仕事に密着取材
ハースの公式キャラ、空の妖精スーカイくんが訪問介護「ビジットケアハース」のお仕事を取材しました!今回の支援は買い物同行♪スタッフとしっかり腕を組み、往復1kmほど歩いて近くのお店へ。その間に、好きな食べ物やご家族のことなど話がはずみ終始楽しそうな支援時間でした♡
取材のようすは、後日ハースのYouTube「介護福祉チャンネル」でお届け予定です。お楽しみに!

訪問介護 介護福祉士スタッフより
何気ない会話でも、私たちにとっては利用者さまのことを知ることができる大切な時間です。利用者さまのことを深く知ることで、かゆいところにも手が届くようなサービスができるのではと思っています!
HPはこちらから♪
「管理栄養士のレシピ♪」
甘いけどサッパリ!さつま芋のポテトサラダ
[材料]4人分 (1人分238kcal)
さつま芋……………………… 2本
きゅうり …………………… 1/2パック
人参 …………………………… 100g
らっきょう漬け…………… 20g
らっきょうの漬け汁…… 大さじ1/2
砂ハム………………………… 大さじ1
塩コショウ………………… 大さじ1
マヨネーズ………………… 大さじ1

1.さつま芋は皮をむき、厚めの輪切りにする。柔らかくなるまで茹でたら粗めにマッシャーやフォークの背で潰し、冷ましておく。
2.きゅうりは輪切り、人参は薄いいちょう切り、らっきょうはみじん切りにして袋に入れ、らっきょう漬けの漬け汁をもみ込んで冷蔵庫で置く。
3.さつま芋が冷めたら、②と食べやすい大きさに切ったハムをボウルに入れ
塩コショウとマヨネーズを和えたら完成!レーズンや刻んだナッツを入れても美味しく仕上がります。
らっきょう漬けの食感がアクセントになり、漬け汁の酸味とさつま芋の甘みが合うサラダです♪
ハースでは、一緒に働く仲間を募集しています!
運営:株式会社SENSE
私たちSENSEは、名古屋市天白区の本社を拠点に「ハース」の名称で介護福祉施設と保育園を運営しています。
利用者様や地域の皆様、スタッフの声に耳を傾け、本当に必要とされているサービスを展開していきたいと考えています。
【本社所在地】
名古屋市天白区植田3-505
名古屋市天白区「植田駅」徒歩5分